Diary  〜 2006年3月 〜



  2006/3/1(水)
  船の模型を見ながら   
 
 
沈みそうな船
見捨てて去るか
沈ませないように粘るか

沈みかけている船
見捨てて去るか
沈ませないように粘るか

沈む船
見捨てて去るか
共に沈むか

どうする?
キャプテン
No.1476



  2006/3/2(木)
  新任担当者研修   
 
 
1コマ目:10時〜12時
2コマ目:13時〜15時
3コマ目:15時〜17時

3コマ分しゃべりっぱなしでした。
午前午後の2コマ研修は何度も経験しているけど
さすがに3コマしゃべりたおすとふらっふら、ガラガラです〜。

でも教えるということは何より自分の勉強になる。
準備をしながら自分の今までの軌跡を振り返ることで
新たな発見もある。

なにより、しゃべりながら、質疑応答しながら
そっか、こういうことがわからないのか、
そっか、こういうふうにうけとるのか、
そっか、こういうふうにまちがえるのか、
という発見が何より新鮮。
また、仕事と課題みつけちった(笑)

机に戻ると、電話メモがずらりんこ。
まだしゃべるか〜
No.1477


  2006/3/3(金)
  東京出張   
 
 
新規事業立ち上げにかかわることになったsuwan
今日はお勉強のため、K先生の研修を受ける。

「学校知と受験知」「内発的動機付け」
確か6年前にもK先生のお話を聞いたはずなんだけど
改めて聞くと、1回聞いただけでは頭に入っていなかったなと実感。

思えば、小学校の時にsuwanが勉強嫌いにならなかったのは
両親が作ってくれた学習環境が良かったのと
自分がしっかりしなくっちゃという責任感や危機感と
小学校の担任の先生に恵まれたことによって
「内発的動機付け」、知的好奇心を持ち続けることができた。
つまり自分でやりたいと思って勉強していたことが良かったのでしょう。

勉強することが嫌いじゃなく、
自学自習の習慣づけができていることは
会社に入ってからも、ゴスペルを習う今でも本当に助かっている。

K先生の研修中の言葉、
「最近の子は生まれた時から何でも与えられる恵まれた環境のため、
 努力する喜びを知らない。」
これって、ある意味かわいそうなこと。
努力した勝ち取ったモノや技術は
与えられてすぐに手に入れたものとは全然重みが違う。

さて、今日も得るものたくさんありました。
来週からの仕事に活かしていきましょう。
No.1478




  2006/3/4(土)
  電車の中にもドラマがある   
 
 
昨日の晩のこと。
大阪から神戸にかえる電車の中、
金曜の夜ということもあって、朝のラッシュ並みの混雑。
バッグが別方向に持っていかれるくらいのぎゅうぎゅうづめ。

suwanの目の前の20代の男女、
密着してしまうことに緊張しています。
パーソナル・スペースが卒論だったsuwanちゃん、
自らも車内で人につぶされながらも、興味深く二人を観察(笑)

混雑した電車やエレベーターの中で、他人と体が密着するとき、
多少の不快感を感じながらも
「どうせ知らない人」という思いがあることにより、
人ではなく壁と同じとみなして耐えられるものなんです。

逆に知っている人と体が密着する時は
相手の存在を意識することにより、
他人と接触しているときよりも緊張感が高まる。

さて、話を先ほどの目の前の男女に戻そう。
最初、二人はドックンドックンという心臓の鼓動が
隣にいるsuwanにも伝わってくるくらいドキドキしていたんです。
ややうつむき加減で目をそらす女性と
天井を見上げて顔を赤くしている男性。

それがだんだん電車のゆれから
男性が女性をかばう体勢となり、
酔いも手伝ってか、抱き合う状態に。

言葉はひとことも発していなかったけど、
愛が芽生える瞬間を目の当たりにしました(*^_^*)
No.1479



  2006/3/5(日)
  今日も電車ネタ   
 
 
大阪に向かう新快速、三ノ宮を出て芦屋に向かう途中のこと、
いきなり電車が停車しちゃいました。
なんだなんだとざわつく車内。
あちこちで携帯で連絡とる人々。

suwanは先頭車両にいたんですが、
運転席から車掌さんが線路に下りていくのが見えました。
車内のみんなが何事かと車掌さんの動きを見守る。
すると車掌さんが手になにか白いものを持って線路の外に行きます。
それを3往復くらいして、再び運転席に戻ります。

その後ようやく車内アナウンスが流れます。
「お急ぎのお客様には誠にご迷惑をおかけしております。
 線路内に布団が散乱しているのを発見いたしましたので、
 緊急停車いたしました。」

( ̄□ ̄;)!!
布団かよっ!

周りを見渡すとマンションがたくさんあります。
どっかから布団がとんじゃったんでしょうね。
あの白いものは布団がちぎれたものだったんでしょうか。
でも、よく考えると怖いこと。。。
車輪に綿が巻きついて、それによって脱線したら…(>_<)ひぃぃぃ

電車は11分遅れで走行再開。
Vocal Days開演には無事間に合いました。
No.1480



  2006/3/6(月)
  ♪アカシアの雨に打たれて 泣いてた   
 
 
suwanがチーム内で仕事をする上で心がけていること、
厳しく温かく。

優しく温かくできるに越したことはないけど、
それはsuwanの性格では無理(;^_^A

今日もかなり厳しいことをいっちゃいました。
相手のことを思ってもっとよくするために言った言葉は
たとえそのときは聞き入れられなくても、
いつかは伝わる、わかってもらえると信じたい。

でもやっぱり、相手が落ち込むのをみると
その場では動じていないフリをしていても
部屋に帰って、ふっと力を抜いたときに
あ、けっこうこっちもダメージ受けていたんだなぁって思う。

おーおー、月曜からこんなんじゃ、乗り切れないぞ。
がんばれー!

* * *

久々のBOOKS&CINEMA、LIVE REPORT更新です。
時間あるときにでも、のぞいてみてね〜ん。
No.1481



  2006/3/7(火)
  春物のスーツ、1着は欲しいなぁ。   
 
 
今日はあたたかかった〜!
久しぶりにオレンジのスプリングコートを着ました。
春がそこまで来ているというだけで
大阪出張に向かう足取り軽い(^0^)/

小さいころはアレルギー性鼻炎に悩まされたsuwanだけど
幸いまだ花粉症になっていない。
春は純粋に過ごしやすく楽しい季節です。
周りにはマスク人が増加中。大変そうです(>_<)

いままで黒タイツばっかりだったけど、
そろそろストッキングを出そうかな。
No.1482


  2006/3/8(水)
  つけっぱなし   
 
 
あまりに疲れがたまっていたのか、
やっちゃいました。

テレビつけっぱなし
パソコンつけっぱなし
電気つけっぱなし
コンタクトつけっぱなし
化粧つけっぱなし

ぎゃあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁ・・・(>_<)
No.1483


  2006/3/9(木)
  静かな決心   
 
 
先日退職された方、
確かに会社に恨みをもっていたかもしれない。
でも、引継ぎを何もせず、
いままでの資料やデータを消して去るというのは
会社から数年給料をもらっていた人のすることではないでしょう。

自分がいなくなった後に
「○○さんがいなくなって困った、大変だ」
と有りがたみを感じて欲しい気持ちはわからんでもない。

でも、むしろ去る前に「いなくなったら困る」と
言ってもらえるような仕事をしなくてはいけないんじゃない?
そうでなければ、残された人に恨みを買うだけ。
ま、もう会うこともないだろうけどさ。

むしろ、後の人たちのためにいろいろと残した人は
いまだに語り継がれている。

suwanは短気だし、しょっちゅう上司たちとケンカしてるし、
こんな会社辞めてやると思ったことなんて何度もあるけど
自分が去った後のためのことはちゃんと考えています。

まぁ、これは転勤族だから、
いつなんどき何かがあっても大丈夫なようにしようという意識が
常に働いているのでしょう。

とりあえず4月の異動は免れたようです。
次の危機ポイントは8月異動。
総局にきて丸3年、正直いつ動かされてもおかしくない。

最初の上司の教育が良すぎたせいで(;^_^A
常に最悪と最善を想定して動くようになりました。

総局にいる間にやっておきたい5つめの大仕事に
昨日から着手しはじめる。
suwanの知識と知恵、人脈などすべてを総動員して
作りあげてみせようぞ。
No.1484



  2006/3/10(金)
  あまやかしているのかな   
 
 
上の人には怒られるかもしれないが
Mgから相談を受けたときに、suwanはアドバイスをしたうえで、
「ただ、その質問には会社の立場では○○と答えざるをえません。
 今の内容は聞かなかったことにします」
という対応をすることもある(;^_^A
(だから会社の人にはこのサイト、内緒でお願いします〜)

これは、悪を許すとかいうことではなく、
相手の状況をみて、目をつぶることもあるということ。
枠にはまった杓子定規な対応ではなく、柔軟な対応ちゅーことで。

ただ、あくまでも集団や組織の中で
ルールは非常に大事だということをわかった上で、
そしてその先を計算した上での対応。
条件や、これから先は駄目ということも理解してもらう。
だって許される範囲内のことでなければ、
あとで自分の首を絞めるだけだもん。

本当に駄目なときは、
誰に言われようとも、どんな甘い言葉を言われようとも、
駄目なものは駄目。
上司、先輩、好きな人、大事な人からの依頼でもきちんと断る。

ルールを守れない数名のために、
取り締まりというか、さらにルールが厳しくなることがあります。
不正に対しては、厳しい態度で臨まなくてはならない。
あ〜やれやれ。
No.1485


  2006/3/11(土)
  意識して何に敏感になるか   
 
 
テレビで漫才師の今いくよ・くるよのお二人が出ていた。
二人の褒め上手っぷりの紹介ということで、
一見外見を褒めようがない(失礼)ように見える人に対しても、

眼鏡をかけていたらとりあえず
「ヨン様やがな〜」(笑)

寡黙(無口)な人にはとりあえず
「高倉健やがな〜」<全国各地に高倉健がいるらしい(笑)

トレンチコートを襟立てている俳優に
「霧のロンドンブリッジやがな〜」<なんのこっちゃ(笑)
などというエピソードを紹介していた。

まぁ、どこまで本気で言っているかはおいといて
相手の褒め部分を探す、というか敏感になるということって
やっぱりすばらしいことだと思います。

むか〜し、女子高生が何をみても「かわい〜い〜」というのを
あほかと批判していたころがあったけど、
女子高生がまだかわいい時代だったのではないかな。

今、女子高生が言ってそうな言葉って「ヤバイ」「キモイ」「ウザイ」
「ヤバイ」は褒め言葉として使っているとしても
後の言葉って明らかに批判の言葉でしょ。

口癖ってこわいもので、自分の脳みそに
その言葉を繰り返しインプットしなおしていることになる。
それによって、口癖になっている言葉や様子を感じる感覚を
自ら敏感にさせているんだよね。

suwanが意識して口癖にしようとしている言葉がいくつかあります。
「ありがとう」「すごい」「すばらしい」「すてき」「すき」
suwanの日記にもよく出てくる言葉たちでしょ(笑)
そうするとね、不思議なもので
脳みそがこれらの言葉を発するチャンスを探すようになるのよ。

自分の口癖で、治したいというものがあるんだったら
意識して別の言葉を口癖にしてみよう!
No.1486



  2006/3/12(日)
  レンタルビデオ、昨日が返却日だった…(T_T)   
 
 
今日は本当に久しぶりにな〜んにも予定を入れていない休日。
買い物にいこうか、映画見に行こうか、ジムに行こうかと
昨日寝るまではいろいろ考えていたんだけど…

ブログ打ってて昨日寝たのは確か4時頃。
11時起床。
再び就寝

15時起床。
再び就寝。

20時起床。でもベッドでぐでぐで
活動開始は21時から。<遅!

本当に疲れがたまっていたんだなぁ。
寝すぎた罪悪感を今日はまったく感じないよ。
体が睡眠というか休息を必要としていたんだ。

さぁて、明日からまたがんばりましょう。
No.1487


  2006/3/13(月)
  自分の非力さが悲しい。   
 
 
ついつい自分に置き換えて考えるクセがついているだけに
あ〜、自分が退職するときも
こんな仕打ちをうける可能性があるのかもしれないなぁと
不信感でいっぱい。

所詮、わたしらはいくらでも代えられる駒か。

ん〜
所詮、わたしらはいくらでも代えられる駒だ。
そんなことは会社においては当たり前と頭では分かっている。
でもわかっていても、
駒にも五分の魂があるんだよ。

嫌いな人を追い出して満足か?
それでいて、人が足りないのは忙しいのは大変なのは
会社のせいとか文句をいうんだろうな。

4年間、その人なりにがんばったのを
誰もみていないのか?

でも、ここまで騒ぎが大きくなったら、
ただ引き止めるのでは本人がしんどいだけ。

あと一回だけ
別のチャンスにかけてみよう。
力及ばなかったらごめんなさい

あ、これって
沈みかけている船を助けようとしていることになるのかな。
けど、動かずにはいられないよ。
No.1488


  2006/3/14(火)
  ホワイトデー   
 
 
朝からバレンタインデーのお返しが
各社・各所から続々と届く(笑)
あちこち送っておいて良かったわぁ。

午前中はお取引各社にお礼の電話を入れていく。
義理チョコをもらうことすらなくなって、
バレンタインデーに会社の女性から
チョコを一個ももらえなかったといっていたHさんからは
それはそれは豪華なお菓子が送られてきましたさー。

結局は気持ちだもんね。
たとえばかげたイベントだとしても、
お互いが楽しく人間関係作れるんだったら
ま、いいんじゃないのー

今日は3時にたくさんおやつが出ました。(^ー^*)えへ
ゴキゲンの女性陣です。
No.1489



  2006/3/15(水)
  ♪One more song 愛を聴かせて   
 
 
3月は営業会議が1週間早い。
しかも、金曜の予定が1日早まったから、もう大変!

でも、適度な緊張感をもって仕事をしているときは
勢いがあるのか、バシバシ進むものです。
なんとか資料そろいました。

* * *

投げてみたロープ、
手元に届いたと思うんだけど、
その人は穏やかに微笑んで自ら沈んでいきました。
「タイタニック」でジャックが沈むのを見ているローズの気分。

「尊敬してました」って
過去形なのが淋しい。

* * *

明らかにおかしいと思うのに、
上が右といえば右、左といえば左と向くサラリーマンたち。
長に正面からケンカを挑むのはsuwanくらいだよ。
まだ染まりたくないと抵抗中。

* * *

さまざまな感情が渦巻く中、
受け取ったメールマガジンの一節。

>幸せだから笑うんじゃんない、
>笑うから幸せになるんだ!…そうです(^^)
>こりゃ笑うしかないですね!

そうです。こりゃ笑うしかないですね!
がんばるー
No.1490



  2006/3/16(木)
  H先生送別会。   
 
 
suwanが会社に入ってからもたくさんの人に育てていただいた。
教室の先生方、分局のマネージャーたち、先輩社員たち、
その中でも新入社員の時から特にお世話になった3名が
M氏、Yさん、そしてH先生。

今日はH先生の送別会でした。
H先生には本当の孫のように可愛がっていただきました。
先生が算数、数学の面白さを語りだすと止まらない(笑)
最初はちんぷんかんぷんだったけど(;^_^A
大人になって、これだけ算数に興味を持てたのは
H先生のおかげです。

送別会ではたくさんの方々が先生の思い出、エピソードを語ります。
特にH先生が息子のように大事にされているM氏のスピーチには
お二人の絆の強さと、歩いてきた道の長さと歴史の重さに
こちらの方が思わず涙してしまいました。
いやぁ、最近涙もろくってこまっちゃうわ。

この1年、H先生に「まだ苗字は変わらんのか〜」「結婚はまだか〜」と
顔を合わせる度に言われてました。(;^_^A
でも、その数分後には、たくさんの仕事の宿題を言われて、
「あ〜、う〜、これはsuwanにやって欲しいけど、
 そしたらまたsuwanの結婚が遅れるなぁ。ジレンマや〜」と
頭を抱えられます(;^_^A

わかっているんです。
H先生がsuwanの幸せを心より願ってくださっていること、
そして結婚式に出たいと思っていらっしゃること。
本当は退職までに出たかったんだろうなぁ。
先生、ごめんなさい。
そして、本当にありがとうございます。

心をこめて、花束贈呈させていただきました。
No.1491



  2006/3/17(金)
  研修者への研修   
 
 
この1ヶ月の間に新人インストラクターが数名入職。
それぞれの専門教科の指導運営面の研修をしてもらうのですが、
営業の立場から「研修者としての心構え」というテーマで
研修をさせていただきました。

suwanが出張や研修が好きなのは、
話をするのが好きなのではない。
準備をすることが勉強になるし、
初心にかえることもできる。
勉強&準備して自分が分かったつもりでいても、
いざ話をしてみたらうまく伝えられないことに気付いたり、
「研修」ということをきっかけにして、新たな出会いがあったり。

今回も研修準備や話をしながら、
発見や振り返りのチャンスがいくつもありました。
ありがたいことです。

正直、インストラクターの仕事は簡単ではありません。
これから彼女達はたくさんの壁にぶつかると思います。
でもそれは過去だれもが通ってきた道。
どうか、自力で乗り越えて欲しいところです。
No.1492



  2006/3/18(土)
  米子キャンパスオープニングイベント!   
 
 
米子にて、子ども向け科学実験教室のイベントがありました。
昨日まではグレーのビジネススーツでしたが、
子ども向けイベント用のかわいいスーツ(^ー^*)えへ
受付嬢として、常ににっこり笑顔をふりまきます。

「世界一受けたい授業」にも出演された湯本氏が来られるということで
予想以上のお客さんが集まり、
急遽午前午後2回講演の予定を、午前午後3回講演となりました。

いまや科学実験がテレビで何度も紹介されていることもあり、
ダンボールを使っての空気砲の実験を知っている子はたくさんいたけど、
実際に体験した子、作ってみた子はほとんどいなかった。
湯本先生は「おもしろそうと思ったことは自分でやってみよう」
「見るだけで終わっていたら面白くないよ」と
簡単な実験は全員に体験させます。
今回は大人も一緒に参加していただいたのですが、
大人の方々も空気砲の威力にびっくり驚いたり、
うんうんなるほどとうなずいたりされてました。

子ども達のキラキラした瞳、うわ〜!という歓喜は嬉しいものです。
子ども達が尊敬のまなざしをもって湯本先生を見つめる。
今日のイベントがきっかけで、科学に興味をもって、
将来の自分の職業に何か生かしてくれるといいなぁ(^-^)

湯本先生の話や実験の見せ方、子ども達のちょっとした声の拾い方
さすがでした。
それと、助手のMさんのサポートがまた素晴らしかった。
湯本先生がスムーズに進行できるように、
あくまでも主役は湯本さんになるようにしつつ、
自分の存在は消しつつも常に目配り気配りされてます。
今日もいろんな意味で勉強になりました。

そして、今日の一番の功労者山陰のEマネージャー。
各地区のマネージャーは研修でもイベントでも、
準備から後片付けまで一番の功労者なのですが、
主役はどうしても講師となります。

昨日のインストラクター研修でsuwanがした話を振り返ります。
「一番の功労者のマネージャーが、主役ではない。
 参加者から見たら主役は研修講師という現実を分かった上で、
 主役として堂々と話をしてきてください。」

Eさん、事務所開設、そしてイベント成功、
本当におめでとうございます。
今日のイベントにお声をかけていただいて本当に嬉しかったです。
本当にお疲れ様でした。
(ただし、行ったことは某部長には内緒で…(;^_^A)

* * *
部屋に戻ってきたら「南極物語」の最後の30分分見れました。
「南極物語」はsuwanが生まれて始めて映画館で見た映画。
おいおい泣きながら見た記憶があります。
そっか、20年前になるんだ・・・
No.1493


  2006/3/19(日)
  suwanはやっぱり長男のように育った?(笑)   
 
 
昼過ぎに目覚めて、ベッドの中からぼーっとテレビを見ていたら
細木数子が子どもと母親相手に授業をしていた。

落ち着かない子、話を聞かない子、服をたためない子、
「ブスと言っていじめる子にどう返したらいいか」と泣く子、
トマトが食べれない子たちに細木流指導が飛ぶ。

「どうしてお母さんの言うことを聞かなくっちゃいけないの?」
という男の子からの質問に対して、
「男の子はお母さんの言うことなんて聞かなくていい」<ざわめく母親たち
「お父さんと男同士の話をしなさい」
「そしてたくさん勉強をしなさい」
「だけど、お母さんは弱い立場だから、守らなくてはいけない」
「お父さんがいない間、しっかり守るんだよ」
すると、男の子は「お母さんを僕が守る」。
感動する母親。
こういうことを教える大人が少なくなっているんだろうね。

suwanは細木数子を好きでも嫌いでもなく、本を読んだことないけど、
むかしの大人が言っていたまっとうなこと、
昔だったら当たり前だったことを言っているんだなと思いました。
子どもを甘やかしすぎることはかえって不幸な結果になる、
愛情を持っているから叱るんだということ。

子ども向けの授業を通じて、
「子どもにこういう風に教えればいいんだ」という
母親に対しての指導の番組でした。

番組見ながら、昨日の科学教室のイベントでの光景を思い出した。
保護者からみたら、おとなしく座っていて欲しいと思うあまりに
せっかく楽しい発想をしゃべろうとする子の口を押さえたり、
「しっ!静かに!」と無理やり座らせたりしていました。

確かに集団の中ではルールは必要だし、
先生の話はおとなしく聞かなくっちゃいけないけど、
せっかく先生が子ども達に自由な意見をださせようとしているときに
押さえつけているのはちょっともったいないなぁと思ってました。

しかも口を押さえつけていたお母さん、終わってから
「うちの子、落ち着きがなくって…(-.-;)」と言ってました。
ん〜、suwanの目からみたらその子の行動は
「子どもらしい」の範囲内だと思ったんだけど、
母親からしてみると、
何もしゃべらないおとなしい子がいい子ということになるのでしょう。

あと、女の子は料理と後片付けできるようにならないとダメって。
・・・(;^_^Aは〜い
No.1494


  2006/3/20(月)
  体調管理も大事な仕事   
 
 
昨日の晩からちょっとのどがガラガラしてて嫌な予感してたけど
朝起きた瞬間にゾクッと悪寒が・・・
風邪ひいてる(T_T)
体冷やしたのかなぁ。

会社でもくしゃみ連発。
今日は大阪のお取引先で
3時から6時まで大事な打ち合わせがあったんだけど
最後の方はさすがのsuwanも集中力に欠いていた。

いつもよりもノートパソコンが重く感じる。
明日がお休みでほんとに良かった。

こんな日は早く寝るです〜
おやすみなさい
No.1495



  2006/3/21(火)
  読んでない本が続々とでてきた   
 
 
今日も一日、寝てました(;^_^A
おかげでくしゃみは止まったかな。
suwanの体の便利なところは風邪ひいても一日寝てても
ちゃんとお腹がすくし、夜が来たら眠くなること。
だから治りが早いのかな。
病気になってもあまり痩せないけど、それはそれでいいや。
あはは。

ドラマの最終回を見た後、洗濯物たたみと部屋の片付け。
すると過去の写真が出てきました。
会社入ったばかりのころはストレートあててないから
ぐりんぐりんの天然パーマ。
しかも眉毛が今の1.5倍くらい太い…きゃ〜(>_<)
(今でも十分濃いんだけどさ。もっと太いのよ)
20代前半よりも20代後半の方が外見年齢若いっす。

さつまくろぶたちゃんの結婚式の写真がでてきた。
そうそう、前日から泊り込んだんでした。
浴衣姿で寝てるところを激写されてるし…(-.-;)

おお、ゴスペル始めたばかりのころの写真もでてきたぞ。
あと2ヶ月でsuwanもゴスペル歴2年になるのかぁ。
ん〜、あっという間だったわ。

そして全然部屋が片付かないワナ。
No.1496



  2006/3/22(水)
  これでも会社では片付け魔   
 
 
昨日の晩、結局部屋は全然片付かなかったんだけど(-.-;)
寝る直前になって、さらに発見してしまった。

( ̄□ ̄;)!!
すっかり忘れていた。。。

カラープリンタのインク、
なくなってまだ買ってないし。

ちーすけにーさんとcrossさんに後から出すといって
そのまんまだった…

えっと、お年玉の当たり番号って、何番やっけ。。。

桜の開花宣言が出され、
3月も終わりに近づいていますが、
年賀状をガサゴソあさっている女がここに・・・

* * *

お年玉切手シート8枚当たってました〜(^-^)
No.1497



  2006/3/23(木)
  ♪いつの日かdistanceも抱きしめられるようになれるよ   
 
 
意識の低い人に腹をたてることもある。
考えの合わない人相手にストレスをためることもある。

それでもこの1〜2年でsuwanはかなり変わりました。
本当に丸くなった。

穏やかになったと評する人もいれば、
熱がなくなったという人もいる。
ガマン強いと褒める人もいるけど、
目をそむけているとも思う。
どれも正解かな。

これが大人になるということか。

太く短くから、細く長く
生きようとしているのか。

今は、自分が倒れないことが大事。

自分も相手も大事だから、
やっぱり距離をおかずにはいられないよ。
No.1498


  2006/3/24(金)
  人のふりみて・・・   
 
 
一生懸命気を使っていることが、
逆に相手に気を使わせることがある。
むしろそれは、気を押し付けているといってもいいのかも。

「こんなに気を使っているのに」
「私はこれだけやってあげているのに」
と語尾に「のに」が付きだすと、
その先に「何もしてくれない」という爆発寸前の不満が見える。

気を使っていないようで、実は気を消しているだけ。
助けが必要なときには、やさしくそっと手が添えられている。
そんなさりげない配慮ができる女性になりたいものです。

* * *

このところ精神的ダメージを受けることが多い気がするけど、
たぶんここ数ヶ月が特に事件もなく、
恵まれて幸せに過ごしていたんだよね。

たとえば、うれしいこと2つ、
ふつうのできごと6つ、
つらいこと2つが混在しているときに、
つらいこと2つばかりに目をむけて
文句ばかりいう人生は送りたくない。

うれしいこと2つを励みにして、
ふつうのできごと6つをこなし、
つらいこと2つを乗り切りたいものです。

さぁ、明日は土曜日だ!o(^-^)o
No.1499



  2006/3/25(土)
  オレンジのトレンチコート、好評   
 
 
今月末の全国担当者会議のために、美容院でカラーリング。

毎回カットはNオーナー指名だけど、
カラー、シャンプー、トリートメント、ブローは
その時々で担当が変わる。
今日はシャンプーが一番うまいK氏がすべてやってくれました。
指圧きもちいい〜。寝そう。

K氏と魚釣りの話でもりあがる。
「まきえ」「さびき」とか、しゃべってて懐かしかった〜。
女性である程度の釣り用語が分かる人ってめずらしいってさ。
イソメ(ゴカイ)を手で触れて、しかも針につけられるっていったら
もっと驚かれた(;^_^A
熊本にいたとき、毎週2時間かけて家族で魚釣りにいってたもんね。
チヌとか、サヨリとか、アイナメをつるのが好きでした。

* * *

suwanは仕事でもプライベートでも何かいいところを発見したら
直接本人に具体的にいいところを伝えるように心がけている。

褒められて喜んでいるのを見ると逆にこっちも嬉しくなるし(^-^)
もしも誰かに何か欠点を指摘されたときに、
弱点や欠点を治そうとして、
良かったことまで変えてしまうことってあるでしょ。
「わ〜。前の方が良かった(>_<)」
「え〜。それならそうと言って欲しかった(T_T)」
ってなるのはお互いに悲しいもん。

さすがのsuwanでも、イマイチの時は、褒めない。
下手をすると、いつも同じ人ばかりを褒めてしまうけど、
平等ではなく、公平を重視。

そういう意味でそれぞれに褒めどころがあるチームは
とっても気が楽。
誰かを褒め損ねたということが少ないもん。

今日もお互い気分よく美容院を後にしました。
No.1500



  2006/3/26(日)
  足がパンパンだ〜   
 
 
今週木・金は東京にて全国担当者会議がある。
今年も30分時間をいただいて、夏の施策発表をします。
その際のスーツを買うために、気合い入れてお買い物。

春の全国担当者会議、夏の全国優秀指導者研修会、
秋の西日本担当者会議は、
毎年いろんな意味で気合いを入れる会議です。
神戸の阪急百貨店を一通り見た後、三ノ宮のそごうへ移動。

ちなみに普段の内勤の時のスーツ、研修会用スーツ、
会議用スーツ、イベント用スーツと全部あわせると40着ほど持ってます。
だって、1週間のうち、5日がスーツだもん。
別にスーツ着用が義務付けられているわけではないんだけど、
「自分がどう見られたいか」を考えたら、結局スーツに落ち着いた。

さて、今回の演出のために、ひとつひとつ考えます。
  何の会議か→営業会議
  何の発表か→夏の営業施策
  どういう印象を与えたいか→ビシッと、カッコよく!

大事な大事な営業会議だもん。
強さ、パワー、自信と誇りをみなぎらせたい。
でも、その中にも女性らしさ、suwanらしさを加えたい。
女性たちに、輝いている自分を見せたいんです(*^_^*)

神戸阪急と三ノ宮そごうを3時間歩き回って、
ラメ入りブラックのピンストライプのスーツに決定!
レース使いといい、スカートの形といい、
めっちゃくっちゃかっこいいんだけど、
あと3日間ちょいと食事制限しなくっちゃ…(;^_^A

せっかくなので、別のお店でもう1着スーツ購入。
これは通常の営業会議用。募集の研修でもいけるかな。
suwanにしては珍しいブラウン系スーツです。

外側が決まったら、次はインナーとくつ。
さっき買ったスーツに合うものを探します。

今日一日で、1か月分の給料の半分以上、お金使ってもた(;^_^A
No.1501



  2006/3/27(月)
  座右の銘ってありますか?   
 
 
よくテレビや雑誌で政治家や偉い人や成功者に
「座右の銘」とか「好きな言葉」を質問しているのを見るけど
パッと答えられるってすごいなぁと思う。
普段から意識していないと即答できないもん。

H先生が座右の銘としてあげていらっしゃったのが
勝海舟の座右の銘でもあったという「六然」(りくぜん)

* * *

処自超然(みずからしょするにちょうぜん)
 自分自身に関しては物事にとらわれすぎず

処人藹然(ひとにしょするにあいぜん)
 人に接するときは穏やかに

有事斬然(ことあるにざんぜん)
 何か事があれば、キッパリと

無事澄然(ことなきにちょうぜん)
 事がなければ水のように澄みきって

得意澹然(とくいにたんぜん)
 万事うまくいっているときは静かに

失意泰然(しついにたいぜん)
 失意のときでも落ち着いて動じない。

* * *

H先生らしいなぁ。かっこええ〜。
suwanも何かsuwanらしい言葉を座右の銘としたいなぁ。
No.1502


  2006/3/28(火)
  大歓喜!小躍り中♪   
 
 
首をなが〜くして待っていた一覧表が夕方届く。

メール受信して即、
どぱぱぱぱ〜っとエクセル計算をして、
合計値と前期比を算出した瞬間、

\(^0^)/きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

「きいて!きいて!きいて!きいて!」と
まわりの人を捕まえては大喜び!

学力テスト受験者、中間集計で前期比124%!

毎回、ちょっとずつの工夫と改善をし続けているんだけど
今回は投資はもちろん、経費削減もがんばったから、
売り上げも利益も期待できまっす!

年2回の有料の学力テストで売り上げをあげておかないと、
春と夏の無料のテストの経費が確保できない。
本当に良かった(T_T)

努力しても数字が上がらないことなんてたくさんある。
努力が成果に結びついて、素直に嬉しい。

全国会議の前に、いい数字が出せて本当によかった♪
No.1503


  2006/3/29(水)
  おかげさまで   
 
 
明日からの全国担当者会議にむけて、
資料の準備はもちろん、2日間会社をあけるため、
お昼休み返上で様々な手配と根回しをする。

一時はどうなることかと思った宣伝材料作成も、
お取引先の方々が必死に頑張ってくださったおかげで
無事スケジュールどおりに進んでいます。

31日のsuwanの発表のための準備を必死でしていたんだけど、
参加者分の配布資料作成にあたって、
周りの女性たちが進んで印刷・帳合・袋詰めを手伝ってくれて、
猛烈感動(T_T)

suwanは常々「ありがとう」という言葉と気持ちを
大事にしたいと思っているけど、
そこにさらに「おかげさまで」という言葉を付け加えたい。

おかげさまで夏の募集マニュアルが完成しました。
ありがとう。

おかげさまで校了させることができました。
ありがとう。

おかげさまで6時の宅急便で資料をすべて発送完了しました。
ありがとう。

おかげさまで元気です。
ありがとう。
No.1504



  2006/3/30(木)
  全国担当者会議1日目   
 
 
東京にて年に1回の全国担当者会議。
東京はさむか〜(>_<)
トレンチコートでは寒くて寒くて、凍えてました。

1日目の会議は本部主催。
話聞きながら、来週からの自分の仕事の組み立てをしていきます。

会議終了後の懇親会では
いつものごとく、ビール瓶持ってテーブルを回ります。
ついでまわっているはずなのに、
行く先々で飲まされて、早くもできあがっているsuwanさんヾ(- -;)
酔っても顔色ほとんど変わらないのもこまりものです。

2次会はそれぞれ有志で夜の街にくりだします。
というと遊んでいるように思うかもしれないけど、
お酒が入る場だからこそでる話があるんです。
今回もいい「懇親」の場となりました。

それでも明日があるからと24時には切り上げる。
声、大丈夫かしらん(-.-;)
No.1505



  2006/3/31(金)
  東京は桜満開!   
 
 
全国担当者会議2日目は西日本総局主催。
9〜10時が西日本全体会議。
10〜12時が各支局に分かれての営業会議。

ここでsuwanは西日本全体会で30分時間をいただいて、
夏の募集施策についての発表です。
といっても内容は60分は欲しいくらいの濃さ。
短い時間で話をおさめるほうが、準備に時間がかかるものです。

スーツのポケットに入れた携帯のアラームを10分おきにセットし、
時間内に終わらせることを心がけます。
伝えたいこと、9割は言うことができました。
抜けてしまった1割は週明けにメールでカバーしておこう。

時間は3分オーバー(>_<)マイナス5点。
ということで今日の発表は85点。

会議で自分の与えられた時間をあまり意識せず
ダラダラ話す人ってあまりいい印象をもたれない。
研修でも会議でも時間通りを目指すんだけど、まだまだだなぁ。

会議終了後、夜に会社の同期数名と五反田で飲み。
楽しかったから、今日も飲みすぎちった(;^_^A
No.1506




Diary Back Number へ